おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第19回)

2.5週遅れの新聞のピックアップです。今月中には元のペースに追いつく予定です。

 

さて今回は9月25日から10月1日の記事の中からピックアップを行いました。

 

記事一覧:
  • 小学校の道徳の授業、成績評価をどうするか(9月25日、19面):小学校で道徳が正式に授業の科目となったことで、生徒の道徳の成績評価をどうするべきかが課題となっている。道徳の成績は記述式で、評価は生徒ごとの絶対評価でつけられる。この記述による成績評価をどれぐらいのペースでやるのかについては、教える側の人間も未だ手探りという状態だ。(道徳の授業の必要性はともかく、教員の負担が何よりも大きそうです。一方的な考え方を押し付けず、生徒一人ひとりの価値観を大事にしていくというのはそう簡単なことではないと思うのですが。。。)

 

  • 英国で広がる「ギグ・エコノミー」(9月26日、9面):インターネットを通じて単発の仕事を行うギグ・エコノミーという仕事が英国で広がっている。この仕事では、ユーザーはスマホのアプリを経由して宅配の仕事を受注し、飲食店から目的地までフードの配達を行う仕事をやったりする。1回の配達でおよそ540円の報酬は与えられるが、最低賃金の1130円には到達しない恐れがある。また、交通事故にあっても怪我の際の補償がなされないケースもあるという。(最低賃金やトラブルが発生した際の対策はアメリカのウーバーでも問題になっていましたね。はたらく人の権利を保障できれば一つのビジネスモデルとして確立できそうではありますが。)

 

  • 新潮45が休刊へ(9月27日、29面):一週間ほど前に発売された新潮45LGBT関連の企画について大きな批判を受けたことにより、新潮45は休刊に追い込まれた。新潮社の各雑誌同士は互いに干渉し合わないことが慣例となっており、そのことから今回の新潮45のような結果がもたらされたといえる。(これは別のリソースから得た情報ですが、新潮の炎上の火種となった杉田水脈さんは過去2年間で新潮45に8回も(つまり3ヶ月に1度寄稿)記事を書いていたそうな。休館せざるを得なくなるところまで気が付かなかった新潮社に責任がまったくないわけではないと思いますね。そういえば彼女の過去の寄稿文のタイトルもアウトなものがありました。)

 

  • 入れ歯と酒気帯び運転(9月28日、31面):酒気帯び運転で運転免許を取り消された男性が処分の取り消しを訴えた裁判で、高裁は男性の主張を認めて処分を取り消すよう命じた。入れ歯をつけてから30分後に呼気検査を行った場合、飲酒をしていないにもかかわらず規準を上回る数値が出るという。実際に実験が行われた結果違反になる程度のアルコール濃度は無かったと認定され、男性及び弁護側の勝訴となった。(入れ歯とアルコールに関連性があるとは思いませんでした。入れ歯をきれいにしておく保存液かなにかが検査に引っかかったのでしょうか。それにしてもこんな事件もあるものですね。)

 

  • 毎月勤労統計の算出法変わる(9月29日、7面):厚生労働省が公表している毎月勤労統計の統計データのとり方が今年の1月から変更されているにもかかわらず、その説明が不十分であることが問題になっている。なお、データのとり方を変更した結果、今年1月の賃金の伸び率は前年同月比3.3%と非常に高い伸び率となっていた。なお従来の方法で統計をとった場合、数値は1.3%となった。(せめて統計のとり方を1年くらい前から公開し、なおかつ新方式と従来の方式の統計データの両方を少しの間併せて公表しておくべきだったのではないでしょうか。信頼性に関わる案件だと思いますが。)

 

  • 「ナパーム弾の少女」の亡命の話(9月29日、be紙面6面):ピュリッツァー賞も受賞した、ベトナム戦争で逃げ惑う少年少女たちの写真の少女(キム・フックさん)は現在カナダに移住している。ベトナム戦争が終わった後、政府の国民に対する監視の目は鋭く、フックさんは留学先のキューバでも行動を大使館に報告しなければならなかったのだ。そこでフックさんはモスクワへ移動する際に給油先のカナダで亡命することを決意し、カナダへ移住することに成功した。(ベトナムにいたときにあまり彼女の話を目にしなかったのは、彼女が外国に移住していたからだったのですね。まあ現在でも彼女であれば、政府の監視対象になっていそうですが。)

 

 

さいごに

ピックアップの文字数が少しずつ増えてきたような気がします。良いのか悪いのかはわかりませんが。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

後期の課題協学はまとも?

後期から課題協学という授業がスタートしました。この授業はどの学部の1年生も取らなければならない必修の授業です。僕にとってあまり相性の良くなかった基幹教育セミナーと同じ部類に入る科目です。(唯一の違いはこちらは半年間フルで授業を実施するということです。)

 

今日はオリエンテーション明けの、本格的な第1回目の授業でした。まだ1回目ですが、授業は想像以上に授業らしくて安心しました。授業の内容は各受講生ごとに異なりますが、僕が取ったものは「イメージ」について理解を深めるというものです。

 

「イメージ」というのは言語と違って多義的で人によって解釈の仕方に差異が生じてきます。今回の授業のテーマはそれについて考えてみるというものです。(授業全体で3テーマ×4週を扱うそうな。)

 

授業中は同じグループ内の人達同士で、とある1枚の写真から自分が何を読み取ることができたのかを1~2分で発表し合います。日本の授業にしては珍しいことをしていましたね。それとも僕が無知なだけでしょうか。

 

さいごに

来週の授業はより楽しみにならないかなあと期待しつつ、今日は明日以降の授業に備えようと思います。

(多分疲れからか、書いている内容が薄いと思います。)

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

ヒルトン福岡のスイーツビュッフェに行ってきました。

本日は完全に自由に使える最後の土日でした。これから11月まですべての土日が部活関連の用事で埋まることになりそうです。

 

ということで、今日は部活の友人とヒルトン福岡シーホークのスイーツビュッフェに行ってきました。

f:id:hanoian:20181014223353j:plain

土日限定で開催されているデザートビュッフェだそうです。ハロウィン(10月末)まで開催されているらしいので、後2週間ほどこのフェアが開催されることになりますね。

公式のHPはここから。ホテルは市営地下鉄の唐人町駅で下車してヤフオクドームを目指せば簡単に見つかります。

 

予約を事前に済ましていたのでバイキング開始時刻と同時にデザートタイムも開始です。スイーツはビュッフェのテーマに合わせており、ほとんどのデザートにハロウィンらしさがありました。(しかし、相変わらず自分のデザートの盛り方はきれいじゃないですね。)

f:id:hanoian:20181014223847j:plain

ジャック・オー・ランタンの表情はなかなか好み。

f:id:hanoian:20181014224133j:plain

 

ちなみにケーキ類はこんな感じで盛り付けられていました。

f:id:hanoian:20181014224413j:plain

タイミングを見計らえば、ケーキが皿にいっぱいに盛られたところの写真を撮れたかもしれませんね。食べるのに夢中で撮影は割とそっちのけでした。

f:id:hanoian:20181014224432j:plain

 

他にもスープやカレーなどもありましたが、そちらはそんなにこだわりはなさそうだったので撮影はスルー。最終的に食事時間の90分を使い切る形で会場を後にしました。

 

さいごに

完全に余談ですがビュッフェ中、僕らがケーキを食べている場所が宿泊客の朝食を取るところであることを思い出し、ちょっと懐かしい気分になりましたとさ。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

大学での教科書購入方法について。

大学の後期が始まり、再び教科書や講義の参考書などを購入しなければならない時期になりました。大学に入ってからというものの、教科書の購入方法がこれまでとは大きく変わり、教科書の入手方法も非常に多様になりました。

 

その一番の要因は教科書となる書籍が普通の本屋で一般販売されていることです。中学・高校の教科書は教科書センターに行きでもしない限り個人での調達は難しいですからね。

 

そんなわけで現時点の教科書の購入方法は①町中の本屋で買う、②生協にて購入する、③アマゾンでネット注文するの3通りになりました。僕は後期に③の方法を主に使って教科書を購入してみました。おそらくそれが一番お得に教科書を入手できると思ったからです(但し、中古でも良いという場合にはその限りではありませんが)。

 

後期が始まってから今に至るまでに購入した本は9冊、計19418円です。本はすべて定価で税込みの価格となっています。上の②の方法で購入すれば10%オフの17476円となり、約2000円お得となります。ただ、後期から僕は正式にAmazonのPrime Student会員になっており、なおかつまとめて本を購入したこともあって購入価格の13~15%のポイントを獲得でき、実質②以上の割引価格にて本を購入することができました。

 

まとめ買いの特典の詳細は下記リンクにあります:

Amazon.co.jp: まとめ買い!でお得キャンペーン: 本

 

講義で指定される専門書は大抵が発行部数が多く、プライム会員であれば送料無料の商品がほとんどです。但し、授業の先生が執筆したマイナーな教科書は例外です。おとなしく生協の共同購入等を利用してお得に本を購入することにしましょう。

 

さいごに

なんだかんだでAmazonで教科書等を購入してきたことで、Amazonのポイントが3500ポイント近くたまりました。まだ使う機会もないので今後もため続けていこうと思います。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

まさかの体調不良。

朝起床したところ強い頭痛と腹痛に見舞われたため、大学を欠席することにしました。

 

授業が出席を取らない専攻科目の授業×2だったので単位に関わるレベルではないのがせめてもの救いです。しかしそのかわり専攻の授業についていけなくなってしまうリスクはできてしまいました。

 

とはいえ、明日もあさっても外せない予定が入っています。今日は1日じゅう寝ることにして明日元気にやっていこうと思います。

 

今日は早いですがこの辺で。

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com