おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

来年の誕生日までの目標を・・・

関連する前回の投稿:


今年も1年間という長期的な目線で見た目標を持っておこうと思います。今年の目標とそれを設定した理由を箇条書きであげていきます。

 

  • 3.2以上のGPAをキープする:こちらは昨年と同じ値のGPAです。大半でAまたはBが獲得できている状況であれば、目標の達成は可能であると思われます(2年前期の成績さえまだどうなるか分かりませんが・・・)。

 

  • 2年次までに卒業に必要な専攻の単位を半分以上獲得する:卒業に必要な専攻の単位が80単位です。2年次に40単位以上獲得できるように組んでいるので、大学卒業への足固めをしていこうと思います。

 

  • 有価証券報告書が読める&それを元に企業の評価ができるようになる:現在僕は副専攻プログラムというのに加入しており、法学部の授業の傍ら、経済学部の講義を一部履修しています。その経済学部の授業の成果として、上場企業が毎年公表している有価証券報告書を分析できるようになることを目指そうと思います。

 

  • 演奏会・美術展・劇場などに足を運ぶ。その前後に関連する文献を読む:芸術に造詣を深めるという目標をもう少し具体的にしてみました。演奏会に行く予定は浮上していますが、残り2つが達成できるかはまだ分かりません。いずれにせよ、この一年間に上記3カ所を訪問できるよう努めます。作品に関連する学びができると、なお良いですね。

 

  • 東北・北陸・東海を除く地域の鉄道をコンプリートする:1年の冬休みと春休みを使って沖縄県を除く九州の鉄道をコンプリートし、今年のGWには東京都の鉄道をコンプリートしてきました。今後の長期休暇を利用して中国・四国・関西・北海道を攻略していきたいと思います。

 

  • 3社以上の車を試乗してみる:夏休みに免許を取得予定ですのでそれが取れ次第、異なる自動車会社3社の自動車を運転してみたいと考えています。カテゴリ・ブランドは特に問いません。

 

  • TOEIC900点と英検1級の獲得:今年の9月末と10月初めにそれぞれの英語の試験があります。まだ申し込み段階ですが、空いている時間を利用してそれぞれの目標を達成したいと考えています。

 

  • 大まかな進路を確定させる:例年の進学状況を見る限り、九大法学部の卒業生の主な進路といえば法曹(ロースクール)、公務員、民間企業です(研究職という道もありますがお先真っ暗なことが予想されるのでその道は選択しそうにありません・・・)。法曹になる場合、3年で学部を早期卒業するという選択肢があるので、進路について悩みすぎるべきではありません。そのため、2年次までに法曹になるか否か、そして少なくとも3年のこの時期までに公務員か民間就職かを考えておこうというわけです。

 

さいごに

以上8つが来年の誕生日までの目標です。

 

部活動における具体的な目標も考えておくべきですが、執行部(幹部のようなポジション?)に就くまではっきりと分からないところもあるので、とりあえず今日はその目標を掲げないことにしました。

 

それでは。