おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

復路は往路とは別行程で。(沖縄旅行⑦)

関連する前回の投稿:

 

首里城全焼のニュースを聞いた後に沖縄旅行について書くのは少し気が重いですが、沖縄旅行の報告の続きをさせていただきます。

 

古宇利島を訪問した後は、新聞でしばしば報道されている辺野古基地周辺まで足を伸ばしてみることにしました。もちろん周辺は軍用地なので車を駐車できる所はなく、グラスビーチ周辺に車を停めて海辺の方まで足を運びます。運転中に埋め立て反対派がはったと思われるポスターをいくつか見ましたが、報道にあるような基地周辺で座り込みをしている市民活動家の人々を見ることはありませんでした。軍用地の存在を知らなければ、普通の田舎の集落だろうというのが正直な感想です。埋め立て反対派の人たちが集まっているであろうテント村も発見しましたが、自分が訪問したときは活発に活動していませんでした。

f:id:hanoian:20191101202305j:plain

確かに海は古宇利島に負けないくらいの綺麗さがあります

砂浜沿いを歩いて行けばそのまま基地まで歩けてしまうので、砂浜の途中にはゴツいフェンスと基地内を巡回する警備員の方がいらっしゃいました(警備員は日本人のように見えました)。

f:id:hanoian:20191101202355j:plain

 

辺野古基地の建設現場を遠目で見た後は下道でひたすら南下し、首里城とともに世界遺産に登録されている勝連城の跡地に行きました。琉球王国が沖縄を支配する以前に、その周辺を支配していた国の城があった所です。城閣はもうありませんが、当時の城の基礎や石垣が一部残っています。

f:id:hanoian:20191101202434j:plain

 

年を取ってからではこの城のてっぺんまで登るのは厳しいでしょう。琉球に攻め滅ぼされるまで難攻不落の城だったことが身にしみて分かるくらい、地形を上手に利用している城でした。独特な石垣の並びも特徴的です。

f:id:hanoian:20191101202509j:plain

 

もちろん頂上付近から眺める景色は素晴らしいです。

f:id:hanoian:20191101202615j:plain

 

勝連城訪問後はドライブの休憩も兼ねて、元祖ソーキそばの店(らしい)我部祖河食堂でソーキそばをいただくことにしました。豚バラや軟骨は大変美味しかったのですが、スープだけは自分の口には合いませんでした(見当はついていますが)。とはいえ、沖縄そばの味を知れたので、沖縄以外でも沖縄そばをトライする気が湧いてきました。

f:id:hanoian:20191101202701j:plain

@泡瀬店
さいごに

首里城の焼失した後の写真を新聞の一面で何回か見ましたが、つい最近までの姿を知っている分ショックが大きいです(地元の方ほどではないとおもいますが)。火災原因の解明や修復など、今後の報道に注目していこうと思います。

 

次で沖縄に関する報告は最後になる予定です。

 

それでは。