おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

福井県に上陸します(2019年末旅行⑧)

昨夜到着した時点で気づいていましたが、福知山駅前にSLが展示されていました。転車台ごと展示されていて結構迫力があります。ちなみに、運転手はサンタクロースでした笑。 

f:id:hanoian:20200124221132j:plain

@福知山駅前

昨日は豊岡から丹鉄に乗車してしまったので、福知山から豊岡の間は未乗車のままでした。そこで、豊岡まで足を運びに行きます。

f:id:hanoian:20200124221320j:plain

@福井

 播但線も未乗車の区間があったので少し寄り道してみることにしました。目の前には昔機関庫として使われていた建物が建っていました。どうやら明治45年に建てられたものだそうです。経年劣化か台風の影響か分かりませんが、6年前の写真と比べるとだいぶ様変わりしているようでした(参考リンク)。屋根が見事に消失し廃墟っぽさを増しています。

f:id:hanoian:20200124221445j:plain

@和田山

 播但線のディーゼル区間が未乗だったので寺前までやってきました。JR西日本産は地方だと結構昔の車両を使っているのですね。東京だとこの年代の車両はまず見なくなりました。

f:id:hanoian:20200124221606j:plain

@寺前

 帰りの車両は1両増結されるようですが、食パンのような顔立ちの汽車がやってきました。何かの改造車のように見えますね。

f:id:hanoian:20200124221827j:plain

 

そんな食パン顔の列車ですが、車内は至って普通でした。

f:id:hanoian:20200124221942j:plain

 

寺前からは一度来た道をUターンする形で福知山まで戻りました。朝早くから活動したことで少し時間に余裕があったので寄り道をしながら、舞鶴方面に向かいます。道中では虹を拝むことができました。

f:id:hanoian:20200124222010j:plain

 

東舞鶴駅ではまたもや乗り換え時間に余裕があるため少し散歩をしてみました。この中途半端な道幅の道路、分かる人には分かる跡地です。

f:id:hanoian:20200124222105j:plain

 

そんなわけで北吸トンネルにやってきました。戦時中は東舞鶴駅と舞鶴鎮守府を結ぶ鉄道(おそらく貨物?)が走っており、現在ではその廃線跡が遊歩道として再活用されています。

f:id:hanoian:20200124224641j:plain

 

現在では普通に市民のランニングコースとなっていたようでしたが、煉瓦造りのトンネルは今でも健在です。天井は補習の関係からか、コンクリートで覆われていたようですが。

f:id:hanoian:20200124222507j:plain

 

ほどよく時間が潰れたので小浜線に乗車して敦賀に向かいます。結構匂いが立ってしまったので車内でコーヒーは空いているときだけにした方が良いかもしれませんね笑。

f:id:hanoian:20200124224702j:plain

 

 

さいごに

大阪、兵庫、鳥取、京都を駆け抜けてようやく北陸地方である福井に入りました。この日は福井の僻地を目指していきます。

 

それでは。