おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第16回)

昨日に引き続きやっていこうと思います。

今回は9月2日から9月8日の記事の中からピックアップを行いました。

 

記事一覧:

 

  • 国籍変更選手の活躍目立つ(9月2日、19面):ジャカルタで開催されたアジア大会では、国籍変更選手によるメダルの獲得が目立った。例えば、カタールは今大会で7個メダルを獲得したが、選手の全員が国籍を変更していた。また、バーレーンも獲得したメダルの大半が国籍変更選手によるものだった。(サッカー選手の移籍並みに国籍が変更されるというのはやや問題だと感じました。確かに招待する国と選手にそれぞれメリットはあるとは思うものの、そのためだけに国籍を変えることを認めてしまうと、従来の競技大会の枠組みに支障をきたすと思うのですが。)

 

  • キログラムの単位の定義が変わる?(9月3日、9面):国際度量衡委員会は今年の11月にキログラムの単位を見直すという。これまでキログラムは国際キログラム原器という小さな分銅の重さによって定義されてきた。しかし、今後は量子力学などで用いっれるブランク定数という定数をもとに1キログラム定義されることになりそうだ。(分銅に指紋1つ分の重さのずれがあることが判明したそうです。より万国共通のもので定義することのできる単位が生まれたら、研究の場で不都合が無くなりそうですね。)

 

  • 経団連が就活指針を撤廃(9月4日、30):経団連の中西会長は、新入社員の選考や広報活動の開始の目安となる指針を打ち出さないと発表した。これによって経団連に参加している企業も外資系同様自由に採用活動を行えることになる。(学生が勉強に集中できなくなるとの意見もありますが、僕はこれには今の所賛成です。(特に文系)大学2・3年になればインターンをするようになってきています。そのような現状を踏まえると、学生に大学で勉学だけに集中しろというのは無理というものです。)

 

  • 自動運転のレベル3の機能を持つ車が日本で発売される(9月6日、9面):アウディは10月に発売する新型車を発表した。この車は運転中にハンドルを握らなくても車が自動で運転する、レベル3の自動運転機能を搭載する予定だった。しかし、道交法でドライバーがハンドルから手を離すことが認められていないなど、法整備が自動運転に対応していないことから、今回発売される車にレベル3の機能は搭載されなくなった。

 

 

  • バーバリーが廃棄処分をやめると発表(9月7日、8面):バーバリーはこれまで売れ残り品を焼却処分していたが、環境保護の観点から批判を受けて、これからは売れ残り品を再利用や寄付にまわしていくと発表した。なお、バーバリーは昨年40億円相当の売れ残り品をブランド価値維持のために焼却処分していた。(売れ残り品を焼却処分していた話は前々から知っていたのでこのブランドを忌避していたのですが、ようやく改善の姿勢を見せたんですね。他のブランド、特にアパレル関連のブランドが売れ残りをどうしているのか気になりますね。)

 

 

  • イタリアにスタバの1号店ができる(9月8日、11面):イタリアのミラノに国内で初めてとなるスターバックスがオープンした。この店ではコーヒーの他に近所のパン屋と提携した軽食を提供するなど、イタリアのバルの文化に合わせた営業スタイルを取っている。(イタリアはエスプレッソ発祥の地らしいですが、スタバのエスプレッソなりコーヒーは現地の方たちにウケるのでしょうか。仮にそうでなくても、観光客が入る分お店の経営に困らなさそうではあります。)

 

さいごに

実は新聞以外にもストックしているものがありますので、明日はそれについて書こうと思います。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com