おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第28回)

所々でリアルタイムのお知らせを挟んだ影響で、少し遅れていますが新聞のピックアップをやっていきます。今回は11月27日から12月3日までの記事の中からピックアップを行いました。

 

記事一覧:
  • ZOZOがスポンサーのゴルフトーナメントを巡る問題(11月27日、7面):来年の10月に日本で米国の男子プロゴルフのツアーが開催されることになっている。その日本での大会に際し、ZOZOがスポンサーとなって大会の優勝賞金が2億円となっていることが問題になっている。というのも、優勝賞金がこれまでの大会の賞金の総額よりも上回ってしまうことがあるからだ。実際、年間の獲得金額で2億円を超えるプレイヤーはこれまで4人しか出ていない。(大きな大会にしたいという気持ちは分からなくもないですが、賞金ランキングを根底から覆すような賞金額はどうなのでしょうか・・・。)

 

  • 欧州における埋め込み型の医療機器(11月28日、10面):現在EUでは米国や日本と比べて体内に埋め込む医療機器(人口股関節やペースメーカーなど)の基準が低い。そのため米国で認証されない製品がEUで販売されていることがある。また、認証は公的機関ではなく民間の機関によって行われているため、認証の公正性についても疑問視されている。(EUで認証を受けているから大丈夫だろうという思い込みが場合によっては通用しなくなりそうですね。日本で未認証(かつ海外で認証済)の製品は今後認証の内容を自分で調べる必要がありそうですね。)

 

  • 長崎新幹線の建設に関する問題(11月29日、11面):現在新幹線(長崎・北陸)の建設費が人件費や耐震基準の改正等により高騰しており、建設費がそれぞれ1200億、2300億円増加している。現在、この高騰した分の費用負担についてJR側が追加の負担に反対を表明している。また、関連する4県の自治体(石川、福井、佐賀、長崎)も負担の軽減を要求していて、議論は平行線の状態である。最悪の場合、長崎新幹線は来年に工事が中断してしまう恐れがある。(長崎新幹線はまだ武雄温泉から鳥栖間については未着工のままです。今着工の部分だけを新幹線にしてもたったの約60キロ。これでは新幹線の工事は望めないので、なんとか話し合いの決着をつけて欲しいところですね。)

 

  • 読む新聞ではなく聴く新聞(12月1日、31面):米国のニューヨークタイムズが開始した「The daily」というポッドキャストサービスが人気を博している。ニュースを一つのテーマに絞り込み、該当するテーマをを新聞で書いている記者にインタビューするという構成になっており、新聞とは異なるコンテンツを提供しているのが特徴だ。(ただ新聞をラジオ化しただけでない点がよく考えられていると思います。試しに視聴できるアプリを落としてみたので、近々聞き始めてみようと思います。)

 

  • GMの工場街の人々(12月3日、9面):GMがラストベルトの一つ、オハイオ州で自社工場での自動車生産を取りやめることを発表した。工場で働く(働いていた)従業員は今後の見通しが立っていない。米国大統領選ではオハイオ州の多くの人々がトランプ氏を支持したが、トランプ氏はGMに対する補助金をカットすることをツイッターで表明しており、オハイオに雇用が戻ってくる兆しは今のところない。(強気な発言をしていてもこのような実情を見ると、米国国内で本当に景気がよくなっているのか分かりませんね。)

 

さいごに

書いた後に気づきましたが、 知らず知らずのうちにお金に関わるニュースをピックアップしていましたね。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿: 

hanoian.hatenablog.com