おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第7回)

先週、予定通りに実施できないかもしれないと予告しておりましたが、大雨云々で予定がなくなり、通常通りの実施となりました。

今回は7月1日から7月7日までの記事の中から絞りました。これまで通り、括弧内には僕なりに感想を入れています。

 

記事一覧:
  • 水道インフラの問題(7月1日、4面):日本で一番水道料金が高いのは長野県千曲市の樺平という地域だ。当初はリゾート地や別荘地となる予定だったが、計画が頓挫し、計画の30分の1の規模になってしまった。現在はその地域に人はほとんど住んでおらず、1立方メートルあたりの水道料金が約650円となっている。(別荘地だけの地域のインフラの管理までするのはやはり大変ですよね。普段は定住している人がいないわけためにインフラを維持する費用も回収できませんし、かといって放置して断水させるわけにも行きませんし。)

 

  • ウェブサイトでのクッキー使用承諾画面(7月3日、13面):欧州で導入された一般データ保護規則(GDPR)をきっかけに、ウェブサイト側がページ上で利用者にクッキー使用の同意を了承してもらうように促している。クッキー自体もその他の情報と組み合わせることでその人の個人情報を入手することができるからだ。(日本のウェブページだとあまり見ることはありませんが、海外のサイトだと時たま目にすることがあります。やはりこの辺は個人情報に対する意識の差ですかね。)

 

  • JR東日本が在来線に防犯カメラ設置(7月4日、27面):東海道新幹線で起こった乗客の殺傷事件を受けて、JR東が全ての在来線車両に防犯カメラを設置することを発表した。ドア付近の既存の蛍光灯をカメラ付きのものに変更する予定。(例の新幹線の殺傷事件と防犯カメラはあまり関係がない気がするのですが。捕まった人の動機から考えるに、あの人はカメラがあろうとなかろうと実行すると思います。要するに企業側が利用者に不安感を持ってもらわないように体裁を繕っているだけなんじゃないですかねえ。)

 

  • 自動運転バスが日本へ(7月5日、9面):中国の百度(バイドゥ)とソフトバンククループ企業が提携し、百度の自動運転バス「アポロン」が日本で実証実験されることになった。(現段階では詳しく報道はされていませんが、どの企業のものであろうとまだ自動運転は信用できないと思います。やっぱり歩行者の行動を完全に推測できる自動車・バスは存在していませんからね。)

 

  • 差別的な動画・まとめサイトをめぐる問題(7月6日、31面):5月中旬頃から、ネトウヨ動画のような悪意のある表現がある動画が削除され、チャンネルが次々と停止されている。差別的な記事を出しているまとめサイトも同様に、広告の掲載を止められるなど経済的な制裁を受けている。(確かにYoutubeには問題のある動画が今でも数多く散見されているので、運営側には今後も適切な処置を実施していただきたいところ。まとめサイトの広告の件はスポンサー主のスマートな対応だといえるところ。自分たちと考えが一致していないところに広告を掲載して、いらぬブランドイメージの低下は招きたくないですからね。)

 

  • ロシアとオウム真理教(7月7日、11面):ロシアの主要メディアは、オウム心境の教祖・幹部ら7人の死刑が執行された件について一斉に報道した。ロシアでは最も多いときで1万人の信者がいたとされ、ロシア当局も警戒感を募らせていた。(ロシア云々の話は初耳でした。海外の信者も増やそうとするあたり、どんな規模・内容の宗教といえどその影響力というものは侮れませんね。)

 

さいごに

今回のピックアップは最近の時事をとらえているようで微妙にとらえていないものとなりました。(時事について書こうとしても、次々と新たな情報が入ってきてこれはこれで大変。)

 

来週も引き続きやって参ります。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

 

昨日の投稿: 

hanoian.hatenablog.com