おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

おりじゅのブログが1周年を迎えました②

当ブログが1周年を迎えたということで、本日は当サイトの将来的な構想についてお知らせしようと思います。

 

デザイン

まずデザイン変更についてのお知らせです。これまでは各投稿の一番下に昨日と翌日の投稿を合わせて貼り付けていましたが、今後はページ上と下にリンクを貼り付けようとおもいます。というのも僕のブログの投稿自体に連続性があまりなく、そのわりに毎日前日の投稿の編集画面に本日の投稿のリンク先を挿入していくという手間がかかるからです。

また、貼り付けるリンクを日付とジャンルに基づいて選んでいこうと思います。そちらの方が日付がまばらとなった旅行記などの場合に役に立つでしょう。

投稿ペース

今後の投稿ペースですが2年前期後期ともに履修する講義が増えるため、これまでのような毎日投稿は続けられる見込みがありません。また帰省、GW、定期試験直前、長期休暇など、ブログに時間を割きたくないときは投稿をお休みする予定です。もちろん音信不通・失踪したわけではないことを証明するために投稿がない日は予め当サイトで告知する予定です。

投稿ジャンル

投稿ジャンルは2年目になっても大きく変えない方針です。今のところ新聞購読をはじめとした定期購読のジャンルがストップしているので、新学期が始まった頃に再会しようと思います。(新聞自体はちゃんと読んでいますし、気になる記事がないわけではない。)

 

さいごに

そんなわけで二年目もコツコツとやっていこうと思います。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

おりじゅのブログが1周年を迎えました①

昨日をもって当ブログは一周年を迎えることが出来ました。節目を迎えたということで、本日はこれまでのアクセスについて振り返ろうと思います。アクセス解析は恒例のgoogleアナリティクスを使用していきます(4月7日からアナリティクスを使い始めたので、それ以前の4~6日のアクセスについては解析対象外です)。今回は解析画面のスクリーンショットを交えつつ、これまでのアクセスを振り返ってみようと思います。

  • PV:1年間の総ページビュー数は13863件となりました。1日あたり約38件のページビューということになります。下の写真を見れば分かるように7月下旬にアクセスが急増したことを除けば、PV数に多少の波はあるものの、ほぼほぼ一定の数値を記録していました。

f:id:hanoian:20190405225557p:plain

  • 当ブログへアクセスしてきた人数:約1万3千件のアクセスは3860人のアクセスによるものでした。実際にこの数字を見てみるとあらためて友人・知人以外からのアクセスの多さに驚かされます。僕のブログに何らかの価値があるのであれば、それはもううれしい限りです。

 

  • お得意様の数:3860人のうち、1年間で2回以上このブログに来てくださった方はちょうど500人でした。これまでの月恒例のアクセス解析でお得意様は一定の方というような趣旨のことを書いてきましたが、どうやらその考えは修正する必要があるようですね・・・。

 

  • 平均滞在時間:全アクセスの平均滞在時間は52秒でした。1日という単位で見るとこの数値は大きく変動していますが、月単位で見るとほとんど変動がないように思われます。

    f:id:hanoian:20190405230459p:plain

    日単位

    f:id:hanoian:20190405230512p:plain

    月単位


  • どこからアクセスされたのか(国別):29カ国(!)から当ブログへアクセスをしていただきました。このブログが日本語で書かれていることもあって、9割近くのアクセスは日本からですが、残り1割の海外からのアクセス元は実に多様でした。 (アクセス元となった国:日本、アメリカ、香港、ペルー、フィリピン、イギリス、ベトナム、ドイツ、韓国、インド、イタリア、台湾、オーストラリア、フランス、中国、チェコ、ロシア、タイ、オーストリア、カナダ、ガーナ、ギリシャ、モンゴル、マカオモルディブ、マレーシア、ネパール、ニュージーランドシンガポール、以上。)

    f:id:hanoian:20190405231843p:plain

    訪問したことのない国からもアクセスをいただけてうれしいです

 

  • どこからアクセスされたのか(地域別):さらに細かい地域でアクセスを見たところ、318地域からの当サイトへのアクセスを確認しました。ユーザー数が多い地域ベスト3は福岡(全ユーザーの16.9%)、大阪(11.0%)、港(9.3%)で、毎月訪問者が多い地域が年間でもベスト3となりました。今年に入ってアクセスが急増していたシカゴは、年間で7位という順位になりました(全体の3.9%)。

 

  • アクセスに使用されたデバイス:年間を通してアクセスに使用されたデバイスはダントツでiPhone(およびiosを搭載した携帯端末)でした。訪問される方の3人に2人はアップルユーザーということです。WindowsユーザーとAndroidユーザーの割合はそれぞれ17%、16%と拮抗していました。PCとスマホでユーザーの区別をすると、8割の訪問者がスマホユーザーということになりました。(一部LinuxWindows PhoneといったニッチなOSを使用して当サイトにアクセスされている方も見受けられました。)

 

さいごに

来週の月曜日からは2年生の授業が始まります。ようやく教養部門の授業が終了して、本格的に法学部生としての大学生活が始まります。

 

明日は2年目に関すること(デザインや今後の方針)についてお知らせする予定です。2年目も頑張ります。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

今年度前期の受講科目について。

明日は法学部ガイダンスということで、今日の空き時間は事前に必要な下調べなどをしていました。

 

現時点の予定では前期・後期ともに法学部の講義をできる限り取る予定でいます。そのため、例えば前期に取る法学部の講義は月曜から金曜日の順に3-2-2-2-3コマとなる予定です。

 

個人的には一日あたりの受講科目数を平均3コマ程度にしたく、火曜から金曜日の間に経済学部の講義や残っているわずかな基幹教育の授業などを挟む予定です(副専攻プログラムに応募するため)。経済学部の講義は高度な数学をあまり使わないような授業を受けるつもりです・・・。

 

明日法学部では学部ガイダンスがあります。明日提出するための志望理由書も書き上げたので、あとは提出することを忘れなければ新学期は良いスタートを切れそうな気がします。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

入学式が開催。新歓イベントが始まりました。

本日は朝早くから忙しい一日となりました。入学式を迎える新入生にビラを配布するため、茶道部員の大半のメンバー(実際にビラを配布して回る人)たちは和服に着替えてキャンパスへと向かうことになりました。

 

いろいろ都合が良かったこともあって、僕の家が和服を着付ける場所となったわけですが、そこまで広くない部屋に6人も入られるとなかなかしんどいものがありました笑。

 

腕章やら木製プラカードを準備しつつ、いざ伊都キャンパスへ。僕らの茶道部も他の部・サークルの流れに乗って多くの新入生にビラを配布することが出来ました(隣のサークルからは、「チラシは渡すな、(新入生の持っているチラシの山に)置け!」などというパワーワードが飛び交っていましたが・・・)。

 

入学式が始まる前と後でビラを配ったこと、また学部毎でガイダンス終了時間が異なったことで、本日のビラ配布は9時半~18時ごろまで続きました。予定よりもチラシを配布することが出来たので、あとは多くの新入生の方がガイダンスに来てくれることを祈るばかりです。

 

さいごに

明日からは部活(+新歓)や履修登録、学部ガイダンス、健康診断などいろいろなのイベントが目白押しです。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

 

hanoian.hatenablog.com

当ブログが1周年を迎えます。

2日後の4月4日に当ブログは開設1周年を迎えます。一日休んだことを除けば一日一投稿というペースを保ち続けており、本日の投稿が363投稿目となります。一周年を迎えた際に、これまでのブログの状況を振り返るとともに(毎月恒例のアクセス解析+α)、今後の当サイトの方針についてもお知らせしようと思います。

 

最近は入学したばかりの時の投稿を見ることもなかったのですが、授業が始まるまで1週間ほどあるのでこれまでの投稿を見直してみようと思います(開設当初の頃はそんなに文章や写真も載せていなかったような気がします)。

 

ところで、明日は九州大学の入学式です(昨年よりも1日早いです)。式に出席するわけではありませんが、僕も部で新入生にチラシを配布する関係で伊都キャンパスを予定です。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com