おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

京都と滋賀の鉄道をコンプリート(近畿地方周遊記⑤)

関連する前回の投稿:


阪急の嵐山駅までやって来ました。桂駅まで乗車し、これにて阪急電車はコンプリートです。

f:id:hanoian:20200725232654j:plain

 

桂から烏丸まで移動してから、今度は残っていた京都市営地下鉄に乗っていきます。

f:id:hanoian:20200725232715j:plain

 

北側の終点である国際会館駅から今度は叡山鉄道に乗車していきます。鞍馬の方面まで行くと、さすがの京都でも結構な田舎になりますね・・・。

f:id:hanoian:20200725232747j:plain

@出町柳

出町柳まで戻った後は、京阪にて七条まで移動し(これにて京阪もコンプリート)、七条から京都駅までバスに乗った後、山陰本線の未乗区間に乗ってきました。

f:id:hanoian:20200725232807j:plain

@亀岡

 

山陰本線を乗り終えた後は近江八幡まで移動し、そこから近江鉄道に乗車する必要があります。乗換駅の近江八幡にて近江ちゃんぽんなるものにチャレンジしてみることに。お店選びがまずかったのか、魔法の粉の味が目立ちました笑。

経路:京都(東海道線)→山科(京阪京津線)→びわ湖浜大津(京阪石山坂本線)→石山(東海道線)→近江八幡

f:id:hanoian:20200725233017j:plain

 

カラーリングが違うとはいえ、関東圏で乗れる車両に乗車するというのは少々テンションが下がります。

f:id:hanoian:20200725232932j:plain

@近江八幡

幼少期に近江鉄道ミュージアムに来た記憶だけはあったので、ここははじめて来たところではないようです。

f:id:hanoian:20200725233055j:plain

@八日市

貴生川方面へ南下します。こちらの古い車両も元西武鉄道のものだったと記憶しています。これに関しては初乗車のはずですのでまあ良しとしましょう笑

f:id:hanoian:20200725233155j:plain

@貴生川

貴生川に来たのは、未乗車だった信楽高原鉄道に乗りたかったからです。甲賀忍者がモチーフのラッピングが施されているようで。

f:id:hanoian:20200725233225j:plain

@貴生川

車内の一部には信楽焼とたぬきが描かれています。

f:id:hanoian:20200725233514j:plain

 

良い感じに足して2で割られています。

f:id:hanoian:20200725233553j:plain

 

折り返し時間の関係上、長時間の滞在は叶いませんでした。ただ、この地ではCOMSという電気自動車の社会実験をやっており(≒無料のレンタカー?)、次の機会には市内を観光してみたいと思います。

f:id:hanoian:20200725233616j:plain

 

駅舎の前にあるタヌキ像。夜にいきなり現れたらびっくりしますね笑(公衆電話の大きさを元にこの像の大きさを推測すると・・・)。f:id:hanoian:20200725233635j:plain

 

それにしても信楽焼のタヌキが多い駅でした。

f:id:hanoian:20200725233827j:plain

@信楽

大阪の心斎橋に宿を取っているので、市内の方に帰ります。

経路:貴生川(草津線)→柘植(関西本線)→木津→奈良(大和路線)→天王寺→新今宮(Osaka Metro堺筋線)→長堀橋

f:id:hanoian:20200725233918j:plain

この車両を見ると、部活を思い出します・・・

繁華街といえどやっているお店が少なく、夜食はやむなくラーメンに・・・。

f:id:hanoian:20200725233958j:plain

 

この日は結局1時くらいに寝たのでしょうか・・・。

f:id:hanoian:20200725234023j:plain

 

さいごに

これまでで兵庫・京都・滋賀の3つの府県をコンプリートしました。大移動も残るは1日です。

 

それでは。