おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

旅行

寝台特急に乗車してモスクワからワルシャワへ(2020・春のヨーロッパツアー㉑)

関連する前回の投稿: いよいよモスクワを離れる日になりました。ゴミを捨てるために泊まっていた家の裏手に回って撮影していたようです。外観はサバサバとしていますが、内部は結構しっかりした造りで立派な建物でした。 これからポーランドのワルシャワに…

モスクワ最後の午後はブラインドショッピングを(2020・春のヨーロッパツアー)

関連する前回の投稿: 国立歴史博物館を見終えた後は、同じく赤の広場に隣接するグム百貨店に入りました。ロシアでも有数の歴史を持つ百貨店です。 中はリニューアルされており、普通にエスカレーターなどもあります。 食料品のフロアを歩き回ります。物価は…

ロシア国立歴史博物館を訪問してきました(2020・春のヨーロッパツアー⑲)

ロシア国立歴史博物館の訪問記

エカテリーナ宮殿を訪問(?)してモスクワへ(2020・春のヨーロッパツアー⑱)

関連する前回の投稿: サンクトペテルブルグは日帰りのため、ぼちぼち帰路に就かねばなりません。名残惜しくもエルミタージュ美術館を去った後、googleマップでエカテリーナ宮殿が開いているとの情報を得たので、プーシキンという地域に行くことにしました。…

エルミタージュ美術館を訪問してきました(2020・春のヨーロッパツアー⑰)

エルミタージュ美術館訪問記

要塞と軍艦を眺めに(2020・春のヨーロッパツアー⑯)

のんびりと昼食を取っていたらいつのまにか14時になろうとしていました。急いでタクシーを捕まえて、次の目的地であるペトロバヴロフスク要塞へ向かいます。ただ、こちらの史跡は要塞といっても軍事的なものでは無く、収容所(跡地)や博物館、造幣局などが内…

聖イサアク大聖堂を訪問して昼食をとります(2020・春のヨーロッパツアー⑮)

宮殿広場からフォーシーズンズホテルの方に歩いて行くと、聖イサアク大聖堂が見えてきます。昼食の予約時間まで少しあるので、大聖堂を訪問することにしました。拝観料は350ルーブルと京都の寺の拝観料よりも高いですが、建物を目の当たりにすればきっとその…

ネフスキー大通りを散策します(2020・春のヨーロッパツアー⑭)

オベリスクを挟んでモスクワ駅正面を眺めます。 こちらは地下鉄の駅入り口。今回のサンクトペテルブルグ滞在中は、公共交通機関を利用しませんでした(そして、それは結果として悔いの残る一因にもなったわけですが…)。 町の目抜き通りであるネフスキー通りに…

ロシア国鉄の切符の購入について

こういうサイトでロシア行きの鉄道きっぷを買ってしまわないようにするためにちょっとしたアドバイスを。おそらく購入することはできますが、手数料が含まれているので割高な運賃になっています(しかもその割に日本語ページがよくできているとは言えない)。 …

サプサン号に乗車してサンクトペテルブルグに向かいます(2020・春のヨーロッパツアー⑬)

本日から旅行は3日目に入ります。ロシア旅行ではモスクワの他にサンクトペテルブルグにも訪問してみたいと考えており、日帰りでの訪問をすることにしていました。早朝に高速列車でモスクワを発ち、帰りは飛行機で帰ってくるという弾丸ツアーです。こうするこ…

宇宙飛行士記念博物館を訪問してきました (2020・春のヨーロッパツアー⑫)

イズマイロフにてお土産を購入した後は、環状線に乗車して次なる博物館を目指すことにします。市場の最寄り駅からBotanicheskiyという駅まで乗車し、地下鉄に乗り換えてVDNKh(”ソ連邦国民経済成果展示場”の略称)という所まで向かいました。 この路線、比較的…

博物館見学後の散策 (2020・春のヨーロッパツアー⑪)

ロシア料理のペリメニを食べてみました。

モスクワ中央軍事博物館を訪問してきました(2020・春のヨーロッパツアー⑩)

モスクワ中心部にある軍事博物館を見学しました。

2日目の朝はレーニン廊へ・・・(2020・春のヨーロッパツアー⑨)

2日目は博物館巡りをしていきます。多少モスクワの勝手も分かってきたので、行動半径は1日目よりも少し広めにしました。 徒歩圏に日本のNHKに相当するイタル・タス通信社の本社がありました。ソ連時代から電信局として存在してきたようです。どうりで建物が…

長い一日目が終了・・・(2020・春のヨーロッパツアー⑧)

1日目のやりたいことは全て達成したのでこれから夕食を食べる場所を決定します。とはいえ、積もった雪が残るほどの寒さですのでそこまで悩む時間はありません笑。一応ユニクロで購入しておいたニット帽が大活躍でした。特にモスクワの気温は低く、ニット帽を…

モスクワ地下鉄の素晴らしい駅構内(2020・春のヨーロッパツアー⑦)

ロシアではレーニン像は壊されがちですが、マルクスの銅像はモスクワ中心部でも健在なようですね。 「万国の労働者よ、団結せよ」と書かれています(有名なやつ) クレムリンから北東方向に歩いて行くとボリショイ劇場が見えてきます。かの『白鳥の湖』の初演が…

大聖堂の次はクレムリンへ(2020・春のヨーロッパツアー⑥)

ワシリイ大聖堂を訪問した後は赤の広場を離れ、クレムリンに入るためのチケット売り場に向かうことにしました。フォーシーズンズホテル方面に赤の広場を抜け、城壁沿いに南の方へ歩いて行くと、無名戦士の墓を目にすることができます。衛兵さんはまさに直立…

聖ワシリイ大聖堂を訪問しました(2020・春のヨーロッパツアー⑤)

無事滞在先にチェックインでき、荷物を置くことができました。さらにその後、ホストさんの好意でシャワーまで浴びさせてもらえました。すっきりした状態で観光できるので大変ありがたいですね。 6~7分ほど歩くと、クレムリンの姿が見えてきました。 北の国に…

モスクワではAirbnbを利用(2020・春のヨーロッパツアー ④-②)

はじめに ロシアビザを取り終えた辺りで宿を探し始めたものの、クレムリン周辺に手頃な宿がなく考えあぐねていました。ところが、Airbnbでそこそこ良さげな宿があったので、そこに泊らせてもらえるようリクエストすることにしました。その宿に決めた判断基準…

ほぼ1日かけて最初の目的地、モスクワへ(2020・春のヨーロッパツアー④)

ノヴォシビルスクからは国内線を利用してモスクワのドモジェドヴォ空港に向かいます。夜中の3時にもかかわらず、空港の中は利用客でにぎわっていました。まあ、外で過ごしていたら命に関わるからでしょうけど・・・。 ロシア語・英語・中国語が表記されています …

ソウルからS7航空に乗ってノヴォシビルスクへ(2020・春のヨーロッパツアー③)

ソウルからは、ロシアの航空会社であるS7(シベリア航空)5794便に搭乗してロシアの首都、モスクワを目指します。外資系ということもあり、仁川でのチェックインゲートは一番端っこに位置していました。4時間前のチェックインカウンターはごらんのような有様で…

仁川国際空港に到着(2020・春のヨーロッパツアー②)

まずはこちらでソウル・仁川国際空港へ向かいます。 無論優先搭乗などという概念は存在しないので、列が空いてきた適当なタイミングで機内に入ります。 ボーイング737-800の機体に3-3で座席が並んでいます。正直4列シートの夜行バスのほうが座席のクオリティ…

1年半ぶりの福岡空港国際線ターミナル (2020・春のヨーロッパツアー①)

お久しぶりです。長期間の旅行と数日間の国内旅行、そしていくつかの作業が重なったためほぼ1ヶ月ぶりの更新となりました。大きな目で見れば全て無事に終了することができたといえますが、細かなトラブルがちょこちょこ発生しています。今後は最近の自分の動…

帰省中のアクティビティをダイジェストでご紹介(2019年末旅行⑱・おまけ)

正月期間中は東京の実家でのんびり過ごしていました。今回はその様子をざっくりと紹介させて頂きます。 東京・丸の内では正月に升酒が無料で振る舞われる日があり、お酒とその容器である升目当てに行ってきました笑。 上野の西洋美術館に訪れてハプスブルク展…

琴平を観光して帰路につきます(岡山&高松旅行⑥)

本旅行の目的であったレトロ電車の乗車にも一段落ついたので、乗り換え時間を利用して金比羅宮参り&昼食にすることとします。 こんぴらうどんさんにて、エビ天うどんを頂きました。だし醤油をかけるぶっかけうどんといえば理解が早いでしょうか。エビ天はつ…

週末は西日本へ。

本日で法学部の授業が終了かと思いきや、今年から天皇誕生日が別の日になったことで23日が平日となり、23日まで授業があることが判明しました・・・。もう少しだけ授業の方は頑張ります。 さて、土日の予定ですが、遠征とイベントの参加をするべく西日本のとあ…

旅行の予定に若干の進捗がありました。

関連する前回の投稿: 先日までは練習が入っていましたが本日はオフだったので、来月の外出計画を練っていました。旅の出発地点までへ向かうためのワープ手段を確保したり、オンライン上で旅の途中の宿を探していました。 これまでの移動は大抵都市部(少なく…

復路は往路とは別行程で。(沖縄旅行⑦)

辺野古&勝連城(+αでソーキそば)

沖縄の海沿いをドライブ。(沖縄旅行⑥)

万座毛&古宇利島

旧海軍司令部壕を訪問してきました(沖縄旅行⑤)

関連する前回の投稿: 車を借りたら早速一つ目の目的地である海軍司令部壕に行きました。市街地に位置しつつも、車でないとアクセスしにくい場所なので2日目の訪問地に設定していました。 こちらの施設は日本軍が米軍と戦うために掘った壕を活用して、当時の…