おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

来年度からドメインを取得?

 関連する前回の投稿:

 

夏休みの前後に当サイトの収益化を考え、アドセンス用のプライバシーポリシーを作成するなどしていましたが、サブドメインに留まっている以上いつまで経ってもアドセンスの審査に通過できないことが判明しました。そこで、来年ないし来年度を目処に独自のドメインを取得して、アドセンスの審査通過を目指したいと思います。無論、アドセンスで、生活に困らないほどのお足を頂戴することが無理なことは百も承知です。

 

独自ドメインを取得するためにはひとまずこのはてなブログのPRO会員になることが必要です。1年コースで申し込んだ場合、1ヶ月に約700円ほどの費用が発生することになります。独自ドメイン取得でSEOの検索順位が上がることが多少見込まれますが、この月額費用でさえどれだけ回収できるのか(回収不可能な見込みは立っていますが汗)チャレンジしてみようと思います。

 

さいごに

ひとまず収益化を目指すとはいえ、このサイトが保有している記事ないし投稿の数も500を超えましたし、それに合わせてデザインもぼちぼち改良すべきなのかもしれませんね。

 

それでは。

来週の予定について。

レポートの進捗はひとまずおいといて(笑)、来週の予定でも。

 

来週から3年次以降のゼミを決定するためのゼミ見学が始まります。大抵のゼミは授業後の5限に実施されるため、どのゼミにも顔を出すことが可能です。授業で顔を合わせたことがない教員のうち、シラバスを見る限りでヤバそうなゼミ、教員の実名を検索したらヤバかったゼミを除いてほぼほぼ全てのゼミに伺ってみようかなと思います。授業を受けたことのある先生については、興味がある人だけ覗きに行くことにします・・・。

 

1年を通して(本ゼミ+サブゼミとして)最大2つのゼミを選択することができるようですが、今のところはゼミ1つのみに加入する予定です。見学をして気が変わったらサブゼミに加入するかもしれませんし、場合によっては他学部のゼミに入ることも可能性としては十分にあります。

 

見学の意義としてはともかく、やる気の無い(意識の低そうな)ゼミに引っかからないことが最重要になりそうです。こればかりは教員側にも一定の要因があるでしょうから、要チェックですね。

 

さいごに

気分転換も兼ねて明日は外でレポートを書いてみるのもいいかもしれません。

 

それでは。

中間テストは終了。。。

今日の3限目は経済学部のとある講義の中間テストがありました。持ち込み可の試験だったので、書くべきことは書けたのではないかと思っています。13時開始だと思っていたところ、実際は14時開始だったので(自分が見落としていた)教室に着いてからゆっくりとテストの準備をすることができたのも手応えがあった一因かもしれません。

 

これにて中間試験は全て終了となりましたが、レポートが残り2つ残っています。1つ増えてしまいました。このレポートを仕上げてしまえば、今年いっぱいは遊べそうです笑。

 

そのうち1つが4000字くらいあるのでとりあえず今週の土日はそれと格闘する予定です。余裕があればA4で1枚相当のもう一つのレポートにも取りかかることにしましょう。本の要約だけで3000字というのはそれなりにヘビーで時間がかかりそうな作業鳴きもするんですけれど・・・。

 

さいごに

今週末、来週末ともに大きなイベントがないので、勉強が多少捗るかもしれません。

 

それでは。

今年度の旅程が9割方完成。

関連する前回の投稿:


2019年もあと1ヶ月と少しになりました。もう少しくらいはコートなり厚手の物を来たりする必要は無さそうです。。。

 

さて、1ヶ月前ということはJRの切符の指定券が発売されるタイミングです。そんなこともあって、本日は来月中に行こうと思っている場所への切符を確保しておりました。1つ目の旅行の方は既に1ヶ月前を切っていたためか、お買い得な切符の方は既に売り切れていました(きっぷ欄はあったが満席の表示だった)。とはいえ、座りたい位置に座席を確保することができたので、後は適宜割引を効かせて少しでも安く移動することを心がけるようにしたいところです。

 

以前の旅行の進捗報告で宿泊先は半分程度でしたが、今日までに今年の全ての宿泊先を抑えることに成功しました。唯一のリスクはHPだけ存在していて、いざ行ってみたら存在していない(ないしは潰れている)くらいでしょうか笑。

 

さいごに

春休みに海外逃亡を計画していますが、今年からは足の選択肢が増えているため旅程に多少の応用が利きそうです。とはいえ、金額や日程と睨めっこするのはいつも通りなんですけれども。

 

それでは。

1限のテストは無事終了。

今日の1限にあった経済史のテストは無事絶起すること無く出席することができました。500人収容の大講義室が授業開始時にほぼほぼ埋まっていたのはかなり壮観でした(出席カードはいつも授業開始後30分してから配られますからつまり・・・)。自分は他学部ということもあってか端っこの方の席を指定されました。

 

中間テストの構成は大問3つ+αでしたが、テストと呼べるものはこのうち2つでした。1つは高校時代に地歴公民のどれを選択していたかを回答するだけで10点、そしておまけに授業全体の批評や意見を書いて最大15点が入るようになっています。100点換算の内4分の1をこんなに容易く与えて良いのか疑問に感じなくもありませんでしたが、自分の成績が良くなる分には文句はありませんね笑

 

問題は論述が2題(うち1題は3題のうち1つ以上を選択可能)でした。法学部でよく目にする横線だけが引かれた解答用紙だったので特に違和感なく試験に取り組めました。論述で書いた分量ですが、1問目はオモテ面1枚、2問目は裏面半分とそれぞれの配点と同じくらいになりました。採点終了後、メールで直接問い合わせれば点数を聞くことができるそうなので、何点だったか伺う予定です(ここで公開するつもりはありませんが)。

 

さいごに

論述の記述は書いていてそんなに詰まらなかったのですが、自分の中で年代の記憶が結構曖昧だったなあと試験中に反省していました・・・。時既に遅しですが。

 

それでは。