おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

WEBテストを受けに行きました。

会社説明会にはじめて参加することになってからもう3ヶ月が経ちます。本日はその会社(”ガソリンスタンド”、とここでも言っておきましょう笑)のインターンの選考を受けるためのWebテストをテストセンターで受検しました。いわゆるSPIです。

 

前々の戦略では、この会社のWebテストを受ける前に何度か行こうが行くまいがどうでも良い企業で複数回受検し、高得点が取れたと確信できた段階でそのスコアを活用する予定でした。しかし、某ウイルスの影響か、ほとんどのインターンが自宅で実施するWebテストを採用しており、受検する機会が全くありませんでした。テキストを買って対策はしていましたが、多少は緊張しました。

 

テストの内容はコンプライアンスの関係上申し上げられませんが、体感としては英語の方が日本語よりも簡単だったということでしょうか。日本語の文法と語彙はもう少し鍛えた方が良いかもしれないと今更ながら思いました(自分の持っていた対策本の問題とも若干違っていました)。

 

さいごに

何はともあれ、選考を受けるための条件は全て揃えたので、後は通過することを祈るのみです笑。この会社で面接を受けること自体、就活の上で重要なステップアップになり得ると言っても過言ではないですから・・・。

 

それでは。

夜まで乗り潰しは終わりません・・・(近畿地方周遊記③)

関連する前回の投稿:


宝塚に下車した理由はもちろん阪急電車に乗車するためです。ひとまず宝塚線に乗車して川西能勢口まで向かいます。発車メロディが「すみれの花咲く頃」なっていて、宝塚歌劇を連想させます(しかし、宝塚劇場の横を通る路線に乗ったのは夜でした・・・)。

f:id:hanoian:20200716231231j:plain

@宝塚

川西能勢口で下車して能勢電鉄をコンプリートしにかかります。フリーきっぷは阪急のエリア内限定ですので、終点では逐一精算をする必要があります。正直言うと、阪急の車両と同じ車両(=雰囲気)ですので、支払うのは少し癪です笑。

f:id:hanoian:20200716231323j:plain

@妙見口

妙見口駅はクラシカルな駅舎。

f:id:hanoian:20200716231359j:plain

 

駅前にあるお店で猪の肉を使用したソーセージを頂きました。

f:id:hanoian:20200716231433j:plain

 

帰りの車両はオリジナルカラーの車両(?)がやってきました。

f:id:hanoian:20200716231456j:plain

 

車内には沿線の鉄道写真が掲示されています。阪急と同様、週刊誌などの下品な広告が貼っていないのは良いですね。

f:id:hanoian:20200716231524j:plain

 

川西能勢口に戻った後は数駅東に進んで、石橋阪大前へ。ここから箕面線に乗って箕面(みのお)へ向かいます。

f:id:hanoian:20200716231545j:plain

 

陽の入り方が良い感じでしたのでポートレートで撮影。

f:id:hanoian:20200716231610j:plain

一部加工済みです

箕面線に乗車してからは写真をあまり撮っていませんでしたので経路だけ紹介します。

箕面→石橋阪大前→蛍池→(大阪モノレール)山田→(阪急千里線)北千里→(神戸線)十三→西宮北口→(今津線)宝塚→西宮北口→三宮

※なお、甲陽線&伊丹線は既に乗車済み

1日目開始地点の三宮で夕食をとりました。あまり褒められる味ではありませんでした・・・。

f:id:hanoian:20200716231639j:plain

@三豊麺

宿は大阪に取っておりますので、夕食後は阪急で梅田に戻ります。少々寄り道をしつつ、桜川駅に向かいます。終電の関係で九条~桜川は地下鉄ではなく阪神を利用しました。

梅田・西梅田→(Osaka Metro四つ橋線)住之江公園→(ニュートラム)コスモスクエア→(中央線)九条→(阪神)桜川

f:id:hanoian:20200716231743j:plain

@九条

桜川駅のそばには南海汐見橋線の汐見橋駅があります。本日の最後のメインはこの路線です。大阪中心部を発着する路線であるにもかかわらず、運行頻度は30分に1本で22時台に終電が出るというちょっとしたローカル線になっています。

f:id:hanoian:20200716231814j:plain

 

沿線の駅舎のせいかもしれませんが若干寂れた雰囲気がこの路線に漂います・・・。

f:id:hanoian:20200716231849j:plain

 
さいごに

岸里玉出に到着した後は天下茶屋まで移動し、そこから地下鉄の堺筋線で北浜駅のホテルまで移動しました。1日目はこれで終了です。遠征初日からハードな移動が続きましたが、同じような行程があと2日ほど続きます笑。

 

それでは。

ロシア国立歴史博物館を訪問してきました(2020・春のヨーロッパツアー⑲)

関連する前回の投稿:


サンクトペテルブルグを出発した飛行機は0時30分にモスクワのドモジェドヴォ空港に到着しました。真夜中着になってしまいモスクワ初日に利用したアエロエクスプレスは明朝まで待たなければなりませんでした。そこで、配車アプリ「Gett」でタクシーを呼んで宿に帰ることにしたのですが、帰る途中に一悶着ありました。またどこかのタイミングで紹介しようと思います・・・。

 

就寝したのは結局1時半過ぎ。11時過ぎより活動を開始します。

f:id:hanoian:20200715223103j:plain

@宿の近所

地下鉄駅に向かって歩く途中にある日本関係の建物、最後までなんだか分かりませんでした(もちろんGoogleマップにも記載なし)。

f:id:hanoian:20200715223201j:plain

国旗と菊花紋章がありますが大使館ではありません

地下鉄の旧型車両の音は最初、モーターの音が勇ましくて良いと思っていたのですが、途中からその轟音が疎ましく感じられるようになってきました。雑踏と地下鉄の音しかしない空間なので、多少精神的にくるものがあったのかもしれません。

f:id:hanoian:20200715223902j:plain

 

数駅ほど乗車してやって来たのは再びクレムリン。本日は入り損ねていた国立歴史博物館を訪れます。入館料はオフシーズンだったこともあって500ルーブルでした。

f:id:hanoian:20200715224003j:plain

 

展示内容ですが、ソ連ができる遙か前のロシアの歴史を豊富な資料で展示しています。ですが、記述がまさかのロシア語のみで全く分かりません・・・。英語のオーディオガイド(もちろん日本語はなし)が400ルーブルと入館料並みにしたのでケチったのですが、大人しく出費をした方が正解のようです。

f:id:hanoian:20200715224054j:plain

 

キリル文字も頑張れば読めると思っていた時期が僕にもありました笑。

f:id:hanoian:20200715224120j:plain

google翻訳も役に立ちませんでした

何が展示されているのかは分かりますが、宗教にせよ芸術にせよシンボルの意味するものが何であるかくらいは分かりたいところです。

f:id:hanoian:20200715224153j:plain

 

ロシア製かは不明ですが初期の印刷機でしょうか。大学の講義で印刷機の発明について描かれている絵を見たことがあります。

f:id:hanoian:20200715224216j:plain

 

皇帝一家の子供用のソリでしょうか・・・?それにしても精巧な作りをしていました。

f:id:hanoian:20200715224235j:plain

 

昨日エルミタージュ美術館で見た方と同じモデルかと。こちらは赤い服ではなく黒い服を身にまとっていますが。

f:id:hanoian:20200715224255j:plain

 

とある日本の美術展で全く同じものを見たような記憶があるのですが、いつどこで見たかが思い出せませんでした。

f:id:hanoian:20200715224340j:plain

 

展示を見ていくにつれて徐々に上のフロアへ上がっていきます。使う機会はありませんでしたが、この博物館の中のエレベーターはなかなかの年季の入りっぷりでした。

f:id:hanoian:20200715224401j:plain

赤の広場が見えます

展示を一通り見終わって出口に向かう途中に、レーニンが使用していたロールスロイスが展示されていました。社会主義とロールスロイスが相容れる存在同士なのかという純粋な疑問が芽生えました・・・(自分の理解が足りないだけかもしれません)。

f:id:hanoian:20200715224748j:plain

 

スピリット・オブ・エクスタシーも同社のロゴもあるのでどう見てもロールス。

f:id:hanoian:20200715225009j:plain

さいごに

エルミタージュと比べて華やかさは劣るかもしれませんが、十分訪れる価値のあるスポットでした。ロシアの歴史を知っておくとより一層楽しめるのかもしれません。

 

それでは。

画面が大きくなります・・・。

実は、ちょうど1ヶ月前に自分の所属する大学から支援金が振り込まれることになったので、新たにモニターを買っておりました。モニターのサイズが27インチもあり、表示できる情報量の増大化やノートパソコンとの併用で他画面化を期待しておりました。ただ、自分の注文していた商品は解像度へのこだわり(ノートPC画面のそれと統一したい)などがあったため、先月時点では納期が未定となっておりました。

(ちなみに商品名は「HP 27f 4K」という名称です。4Kディスプレイの割に価格が低めでなおかつ調整機構が充実していたのでHPのモニターを買うことにしました。)

 

しばらく(夏休みまで)は来ないだろうと思っていた矢先、本日購入業者から来週注文した商品が届けられる旨のメールが届きました。これは朗報です。情報収集画面と情報作成画面の両方が生まれるため、レポート作業が捗りそうです。とはいえ、今学期は作成量が多いので来週までのんびりしている余裕は無いと思いますが(汗)。少なくとも題材は決めて、リサーチは進めておかなければなりません。

 

さいごに

あとは到着したモニターにドット抜けがないことを祈るばかりです・・・。

兵庫県の残り部分を乗車しに・・・(近畿地方周遊記②)

 関連する前回の投稿:

 

三ノ宮駅前に宿泊したかったのは、ポートライナーのポートランド線に乗車したかったからです。阪急の駅で「神戸街めぐり1Dayクーポン 阪急拡大版」というフリー乗車券を購入してから、ポートライナーに乗車します。朝ラッシュののため混雑はかなりのものでしたが、医療センターを過ぎたところで一気に乗車率が下がりました。

f:id:hanoian:20200708222636j:plain

 

用もないのに空港に来ることは別にはじめてではありません笑。

f:id:hanoian:20200708222719j:plain

@神戸空港

阪神工業地帯とポートアイランドを眺めながら神戸三宮に戻ります(律儀に中埠頭の方を経由して帰りました)。

f:id:hanoian:20200708222742j:plain

 

このあと乗車する神戸電鉄のダイヤに余裕があるので、三宮駅で朝食を取ることにします。

f:id:hanoian:20200708222825j:plain

 

神戸電鉄に乗車する前にいったん神戸市営地下鉄に乗車します。海岸線と、

f:id:hanoian:20200708222850j:plain

@三宮・花時計前

西神・山手線にそれぞれ乗車しました。

f:id:hanoian:20200708222917j:plain

@新長田

なお、神戸街めぐり1Dayクーポンの範囲は新長田駅までですので、新長田から西神中央は別途精算する必要があります。

f:id:hanoian:20200708222945j:plain

写真左下に開店前の薬局に並ぶ方々の姿が見えます

西神中央から先ほどの経路をUターンして湊川公園駅まで移動し、神戸電鉄(湊川駅)に乗り換えます。平日の昼前ということで乗客の平均年齢が上がってきた気がします。西鈴蘭台駅でいったん下車し、ここからは粟生(あお)という地域へ向かいます。

f:id:hanoian:20200708223348j:plain

@西鈴蘭台

粟生に到着したら今度は第三セクターの北条鉄道に乗り換えます。何度も乗車したことのある形式ですが、最後にどこで乗車したのか覚えていません・・・。

f:id:hanoian:20200708223419j:plain

@粟生

終点の北条町までやって来ました。沿線は田畑が広がっており、田舎な雰囲気を予想していましたが想像の5倍くらい発展していました笑。

f:id:hanoian:20200708223439j:plain

@北条町駅前

北条町に到着したら再びUターンして神戸電鉄の鈴蘭台まで戻ります。来た道を引き返す行程が多く、少ししんどいです。

f:id:hanoian:20200708223520j:plain

@粟生(神戸電鉄ホームより)、さりげなくぬいぐるみが置かれています。

鈴蘭台まで戻ってからは、有馬温泉、ウッディタウン中央を訪問してから三田に向かいJR福知山線に乗り換えます。とはいえ、今回はあまりお世話になるつもりはありません。3駅先の宝塚で下車してしまいます。

f:id:hanoian:20200708223701j:plain

さいごに

朝方に買っておいたフリーきっぷはこの後こそ本領を発揮していくことになります。

 

それでは。