おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第18回)

一昨日に引き続きやっていこうと思います。

今回は9月18日から9月24日の記事の中からピックアップを行いました。

 

記事一覧
  • 災害現場の言葉の壁(9月18日、2面):6日に北海道で発生した地震で、災害時における外国人観光客へのケア不足が露呈した。札幌市ではこれまで災害多言語支援センターを立ち上げることができる体制を整えていたが、今回の災害では活かされず、市内の避難所を訪れた約1000人の外国人観光客は混乱に見舞われた。(外国人の方々が多く集まるイベントで災害が発生したとき、行政はどう対応すべきなのか。それが依然として課題となっていることを今回の北海道の地震は明らかにしてくれたようですね。)

 

  • 中国が台湾人に居住証を与えるが・・・(9月19日、10面):中国政府が9月から本土(メインランド)で居住する台湾人に社会保険や公的施設を利用できるカードを配布しはじめた。しかし、そのカードでは台湾人は香港・マカオの人々と同様に「中国人」扱いされることになっている。なお、そのカード発行の際に登録者は指紋を採取され、18桁の番号を付与される。(ついに行政サービスにまで台湾に対する政府の姿勢が出るようになったのですね。どれぐらいの在中台湾人の方がこの居住証を利用するのでしょうか。)

 

  • 新潮45についての社内からの異議(9月20日、28面):今月の18日号にて発売された10月号の新潮45について、社内のツイッターアカウントが同雑誌に対する批判的なツイートを行った。10月の新潮45では『杉田水脈』論文がおかしかったかどうかを検証する企画を行っており、それに対する批判的なコメントが社内・社外を問わず、発生した。(本当にあの論文がおかしいのか検討するのであれば、動雑誌内で執筆する人の人選はもう少ししっかりしているでしょう。どんな傾向だったとは言いませんが、あの企画で文章を書いていた人たちはどうも一定の傾向があったと思います。)

 

  • カラオケ用音源を動画サイトに投稿(9月21日、33面):インターネット上で有料で配信していた曲に歌詞をつけて、カラオケ用音源として動画サイトに無断で投稿していた男性が書類送検された。その男性が投稿していた動画の中には200万回以上の再生数を稼いでいる動画もあり、男性は動画サイトへの投稿で800万円近い広告収入を稼いでいた。(今時こんなあからさまな事をしていた人もいたんですね。ところで、オリジナルの原曲であるかのようにみせかける歌ってみた動画もついでに削除されてほしいですね。high_note Music Loungeというチャンネルは著作権的に問題ないのでしょうか?)

 

  • SDGに沿った町づくり(9月23日、2面):北海道の下川町や熊本県の小国町などといった自治体がSDGsを活用した町づくりをはじめている。下川町では森林バイオマスというエネルギーを、小国町では地熱、バイオマス、そしてカーボンオフセットを導入している。どちらの自治体もこのような先進的な取り組みを行っているものの、過疎化が両者の共通する課題となっている。(持続的な開発を行い続けるのだけでも十分難しいとは思いますが、さらに過疎化もハードルになるとすると、SDGに沿った開発は厳しそうですね。)

 

  • 広島出身のJリーガーがクラウドファンディング(9月24日、17面):西日本での豪雨で被害を受けた地域の復興支援のため、広島県出身の8人のJリーグの選手がクラウドファンディングで募金を募り始めた。寄附をする金額によってお礼の品は変化するが、8人のサインが書かれた色紙、試合観戦、記念撮影などをすることができる。(Jリーグという知名度を使って復興支援をするというのは面白いアイデアだと思いました。J1レベルのチームだったら全国各地からの選手が集まってきます。復興支援の時に全国各地から義援金が集まりそうですね。)

 

さいごに

あと1回やればピックアップの時期が通常通りになりますので、近日中に再度実施しようと思います。

 

それでは。

 

翌日の投稿:

hanoian.hatenablog.com

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com