おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

新聞記事で気になったものをピックアップ(第26回)

最近自宅も寒くなり、暖房を入れようか検討を始めました。ただ、暖房を入れるなら加湿器を買わなければなりませんね・・・。

 

まあ何はともあれ、1日遅れですが今週のピックアップをやっていきます。今回は11月13日から11月19日の記事の中からピックアップを行いました。

 

記事一覧:
  • 最年少で司法試験に合格した人へのインタビュー(11月13日、33面):今年の司法試験は若干19歳にして司法試験に合格した男子大学生がいる。現行の試験制度において最年少での合格だ。彼は受験しなくても大学に進学できる環境にいたため、高校在学中は司法試験の勉強に集中できたため、インターネットで司法試験対策の講座を使って試験勉強を行っていた。(大学受験がないエスカレーター校の人は勉強していないというイメージを持っていたのですが、今回のニュースで少しイメージアップです。大学に合格するという目標を立てるかわりに、司法試験に合格するなんて目標はなかなか立てられないと思いますよ。)

 

  • キューバの大使が福岡のヒルトンで宿泊拒否される(11月14日、33面):福岡ヒルトンホテル(正式名称:福岡ヒルトンシーホーク)がキューバ大使の宿泊を拒否したことで、福岡県から行政指導を受けた。現在アメリカにとってキューバ経済制裁の対象国であるが、日本の旅館業法では国籍は宿泊拒否の理由とはなっていない。(いくらアメリカのホテル会社といえど日本で営業しているのであれば日本の法規に従っていただきたいところですね。なぜヒルトンは日本という外国の地で、アメリカ政府が決めているルールにここまで盲従できたのでしょうか。疑問です。)

 

  • プロ野球のトライアウト会場には企業の担当者も訪れる(11月14日、夕刊6面):今月の13日、福岡で実施されたプロ野球のトライアウト会場には多くの観客とともに企業の担当者らがいた。そのおかげで会場には5000人ほどの人がおり、球場は満員となった。担当者らにとっては、体力を要し、チームワークが必要な作業もこなせる有用な人材なのだ。(記事を見るだけではわかりませんが、トライアウトを受ける前の人たちに企業パンフを渡すのは悪い印象を抱かせてしまうような気がします。いざこれから大学入試を受けようとする人に対して、予備校に入らないかというチラシを配るようなものだと思います・・・。)

 

  • キログラムの定義が改定される(11月17日、5面):メートル条約の加盟国間で行われた総会がフランスで行われ、130年ぶりにキログラムの単位の定義が見直されることになった。今後の定義は物体を基準とするのではなく、ブランク関数という物理定数によって決められることになり、キログラム原器の維持管理の必要がなくなりそうだ。(2ヶ月ほど前にこのニュースについてピックアップしたので、今回その進展について書いている記事をピックアップすることにしました。どうやら質量だけでなくアンペアやケルビンといった他の物理単位も併せて変更となるようですね。)

 

 

  • ゆるキャラGPの最終結果が明らかに(11月19日、28面):ゆるキャラ日本一を決めるゆるきゃらGPが大阪で開催され、ネット投票と現地投票の結果、埼玉県志木市の「カバル」がグランプリとなった。運営委員会が送信したメールに応答しなかったアドレスからの投票を無効とした結果、組織票で問題となっていた自治体のゆるキャラたち(2位~4位)はそれぞれ25万、40万、50万票近くを失った。(やはり組織票は時間の無駄だったようですね。これにこりて自治体は正統なPR活動を行っていってもらいたいですね。)

 

さいごに

週末の釜山旅行まで残る授業はあと2つ!ラストスパートです。

それでは。

 

翌日の投稿:

 

昨日の投稿:

hanoian.hatenablog.com