おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

読書

あらいぴよこ 『隠れビッチやってました』を読んで。

今日読んだ本(?)は『隠れビッチやってました』という本。 "隠れビッチ"やってました。 作者: あらいぴろよ 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/09/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 正確には今回のものは本というより…

『朽ちていった命 ー被爆治療83日間の記録ー』を読んで。

今日読んだ本は『朽ちていった命』(新潮文庫)という本。東海村のJCOの施設で起こった被曝事故で被爆した作業員の治療が主な内容になっています。 朽ちていった命:被曝治療83日間の記録 (新潮文庫) 作者: NHK「東海村臨界事故」取材班 出版社/メーカー: 新潮…

久しぶりにアマゾンで本を購入。

今日は久しぶりにアマゾンで本、というか辞書を購入しました。 おおよそ3週間ぶりに本を購入したことになりますね。自分の購入ペースを振り返ると、これから先アマゾンスチューデントの会員になり続けるべきかどうかが大変悩ましいです。 購入したのはこの2…

湯浅誠 『反貧困』を読んで

今日読んだ本は『反貧困』(岩波新書)という本。 反貧困―「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書) 作者: 湯浅誠 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2008/04/22 メディア: 新書 購入: 45人 クリック: 434回 この商品を含むブログ (219件) を見る 本の構成を…

『オーウェル評論集』を読んで(その3)

オーウェル評論集を読了しました。結局12章あるうち6章しか、個人的に記録する価値がありそうなものはありませんでしたが。 これまでの記録: hanoian.hatenablog.com hanoian.hatenablog.com さて、本題に入りますが、これまで通り僕なりに要約ノートをここ…

『オーウェル評論集』を読んで(その2)

これは2週間ほど前に読んだ本の続きです。背景知識がかなり必要でここでは説明がしきれない一部の章を除いて、自分の感想などを書いていこうかと思います。 ちなみに前回の感想はこちらから: hanoian.hatenablog.com 思いつくままに (As I Please, 1944) こ…

末弘厳太郎 『法学入門』を読んで。

今日読んだ本は『法学入門』(日本評論社)という本。 昔の専門書なのか、表紙に題名はない・・・ 新装版 法学入門 作者: 末弘嚴太郎 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2018/02/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本が書かれたのは察…

南野森 & 内山奈月『憲法主義』を読んで。

今日読み終えた本は『憲法主義』(PHP研究所)という本。 購入時に撮影。 憲法主義:条文には書かれていない本質 作者: 内山奈月,南野森 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/07/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (17件) を見…

図書カードで本を購入。

そういえば、図書カードが2000円分あったので本屋に行ってきました。 図書カードの話はこちらから。 hanoian.hatenablog.com 福岡のエリアでは残念な話、あまり大きな本屋がありませんでしたので、中心部である天神の方に行ったついでに本屋に立ち寄りました…

『オーウェル評論集』を読んで(その1)

GWに入りかけ、今すぐにするべきことがほとんど無いので、読書モードに入ろうかと思います。 今日からは少しずつ今月アマゾンでポチった『オーウェル評論集』(岩波書店)のいくつかの作品の概要と感想を書いていこうと思います。 作者のG・オーウェルの作品…

村上陽一郎『科学の現在を問う』を読んで

今日読み終えた本は『科学の現在を問う』という本(講談社現代新書)。 科学の現在を問う (講談社現代新書) 作者: 村上陽一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2000/05/19 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (2件) を見る この…

今週購入した本について

今日はすこし課題が多いので軽めな内容で。 また本かよ このブログに目を通したことがある人はこう考えると思う。否定はしない。 でもまあ、いつもは趣味で読む本だけど、今日ポチったのは勉強のためだから。。。 まず一冊目:新版 論理トレーニングという本…

杉田 敦 『政治的思考』を読んで

はじめに 今日は久しぶりに読んだ本について書こうと思う。なぜ五日間もかかったのか。それはどんな感じでまとめようか迷いながら読んだからである。精読をしようとすれば1日で読み切るのは大学の講義の兼ね合いもあって不可能。かといって斜め読みを心機一…

本が到着、あとサークルの話。

はじめに 最近とあるツールで福岡からのブログアクセス者が多いこと知ったため、僕と同じ大学生が僕のブログを見てくださっていると仮定。最近はあえて長めの文章を避け、短めにおさえている。 決してネタ切れではない(汗)。 本の到着。ん、あれれ?結構小…

中根千枝 『タテ社会の人間関係』を読んで

最近僕は図書館によく行くのだけれども、本を読み切るというよりかはむしろいくつかの本をつまみ食いするように読んでいて、いわゆる読書という読書ができていない。 ということで、たまには本を1冊読み切ろうと思い、今日ようやく読み切った本がこちら。 中…

本を借りてみたり、買ってみたり。

昨日投稿にエネルギーをかなり使ってしまったので、今日は短めで。昨日は気づいたら2000字近く書いていたらしい。そのため、今日は早めに切り上げて寝ることにしよう。 今日借りてきた本 多分これはこのブログ見てる人の90%は知らないと確信してる。この本…

中西正司 & 上野千鶴子著『当事者主権』を読んで

今日は家に引きこもっていたので、書くような内容が限られてしまいました。 ということで昨日、一昨日に引き続き、読書の書評をしようと思います。 読んだのは『当事者主権』(岩波新書)という本。 そういえば、この本の作者である上野千鶴子さんは社会学に…

日本軍兵士(吉田 裕 著)を読んでみて& 法学部1年生で使う教科書

『日本軍兵士』を読み終わったのでもう少しだけ感想 『日本軍兵士 -アジア・太平洋戦争の現実』を読み終わりました。200ページの新書を読むのに3日。ちょっと読書ペースが遅いような・・・ ともあれ、追加で気になったポイントをあまりネタバレしない程度に…

九大の図書館に行ってきました

今日は特に何もすることがなかったので図書館へ。 早速新しい方の新中央図書館を訪問して見るも、蔵書はほぼゼロ。 図書館の外見は完成してましたが、肝心の中身が空でした。 ですので、理系の本が集まっている伊都図書館で、以下の本を借りてきました。 ま…