おりじゅのブログ

1日1投稿を目安にブログをやっています。ページ右部にカテゴリがあるので気になる方はそちらもどうぞ!

2019-01-01から1年間の記事一覧

英検合格後の目標について。

関連する前回の投稿: 今年の7月に英検1級に合格という目標を立てていましたが、さっそく今年のクリアすることができました。そこで、TOEIC受験と並行して別の資格を取得してみようかなと考えています。それは通訳案内士という国家試験です。これは1級合格以…

英検1級に合格しました。

今日家に帰宅した際に郵便ポストに英検からの書類が来ていたので開封したところ、合格証書が同封されていました。こちらとしては完全に不合格のつもりで考えていたので、封筒外面の”合格証書在中”の文字を見たときは思わず自分の目を疑いました笑。 さて、肝…

旅行の予定に若干の進捗がありました。

関連する前回の投稿: 先日までは練習が入っていましたが本日はオフだったので、来月の外出計画を練っていました。旅の出発地点までへ向かうためのワープ手段を確保したり、オンライン上で旅の途中の宿を探していました。 これまでの移動は大抵都市部(少なく…

今週の練習はひとまず終了。

普段よりも練習日数と練習時間を拡大・延長した強化連期間も半分が終わりました。長時間正座をする時間が連続しているのでさすがにそろそろ膝が限界です。明日は今週唯一のオフなので身体のコンディションを整えようと思っています。なお週末ですが、会場に行…

久しぶりに美味しい紅茶を買いました。

関連する前回の投稿: 半年前に購入したHARNEY&SONSのアールグレイが少し前になくなったので、新しいフレーバーの紅茶を買うことにしました。とはいえ、茶会に向けた強化連の真っ最中に天神までわざわざ買い物に行くのは賢明ではありません。そこで、今回はA…

ゲーテ 『ファウスト』を読んで

ちょうど1年ほど前にゲーテの作品(特にファウスト)の素晴らしさを文学部の某教授から布教されましたが、実際に読み始めたのはその1年後くらいでした。しかもまだ前半部分しか読んでいません。読書のペースが遅くなっているのは反省すべきところでしょう。 フ…

一つ目の提出課題は無事に完了。

昨週末に格闘していた民法のレポートですが、本日絶起しなかったので無事に提出することができました。全部で4回あるとはいえ、提出のし忘れをするのはさすがに笑えないので、今日はいつもよりも時間に余裕を持って起床しました笑。 さて残りの直近の課題で…

月曜からのブログの投稿について。

今日は1年ぶりくらいのお寺掃除でした。靴下を2重にしたりカイロを持参したりすることが頭に浮かぶくらい、今日は掃除していて寒かったです。これからどんどん寒くなっていきますが、掃除中はエアコンなどの暖房器具は使えないので、次回以降は何らかの寒さ…

強化連期間の始まり。

昨日の疲労は若干残っていたものの、無事に朝9時集合(上級生に限る)のミーティングに無事間に合うことができました。めでたしめでたし。本日のミーティングでは資料を作る係ではなかったものの、資料を作って部員全員の前で話をするプレッシャーは、同期がや…

明日からは茶会の準備ということで。

ようやくレポートが片付いたので、明日からはお茶会の準備に取りかかります。ひとまず、明日はミーティングを開いて茶会についての概要を全体で共有するイベントがあります。 今年は練習メニューを企画する側なので、通常練習に加えていつもとは違う何かをし…

後期1本目のレポート課題に取りかかります。

ダラダラしていたら、民法のレポート課題の締切りが迫ってきていました。どうやら締切りは次回の講義のようです。教科書の該当部分に目を通し、必要そうな判例をかき集め、検討すべき事項を再確認するところまではやっておきました。後は、検討すべき事項毎…

山本雅男『ヨーロッパ「近代」の終焉』を読んで。

久しぶりに読んだ本の報告でもやっていこうと思います。山本雅男の『ヨーロッパ「近代」の終焉』(講談社現代新書)を読破しました。 ヨーロッパ「近代」の終焉 (講談社現代新書) 作者: 山本雅男 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1992/02/17 メディア: 新書 ク…

今期初めて本を購入しました。

後期に入ってからは教科書以外に本を購入する機会がありませんでした。先週、友人が本をまとめ買いするということで、自分もついでに本を3冊ほど購入させてもらうことにしました。 エーリッヒ・フロム『愛するということ』(紀伊國屋書店):彼の代表的著作であ…

帰省の予定が確定しました。

今日は三連休でしたが来週締切りのレポートやその他のお仕事があったため、特に休日らしい過ごし方はしませんでした。英検1級の1次試験に落ちたらこの三連休に石見銀山に行こうと考えていたのは、ここだけの話です。 さて、年内の2つの旅行計画が無事にまと…

英検の2次試験が終了しました。

英検の2次試験が終わりました。2つの意味で終わりました。体感的には落ちた感が強いです。 試験はまず最初に5つあるトピックの中から1つを選択し、それについて2分間話すのですが、そのトピックが日本語でも話すのに困難な内容でした。例えば、 (目的は忘れ…

帰路は魔法の力を使用して。(沖縄旅行⑧)

関連する前回の投稿: ドライブ後の、沖縄最後の夜にようやく飲酒解禁です。地元の魚を使った刺身や肉料理を楽しむことができました。飲み物3杯と食べ物5品で約4000円であがったので、だいぶお手頃でした。 とはいえ、翌朝7時5分発のフライトに搭乗予定だっ…

復路は往路とは別行程で。(沖縄旅行⑦)

辺野古&勝連城(+αでソーキそば)

今年の旅行計画について。

今年も残すところあと2月となりました。そんなこともあって、年末の帰省の行程について考えています。夏休みは3.5日かけて東京へ帰ったわけですが、冬休みは6.5日かけて東京へ帰るつもりです。無論、夏休みと同じ行程にはなりません笑。 今回の行程で少しネ…

ぼちぼち課題が出てきました。

授業が開始して今日でちょうど1ヶ月。履修している講義のいくつかは、小テストやレポート課題が課されるシーズンとなりました。 とりあえず直近に控えているのが行政法の小テストです。こちらは今週の金曜日に実施予定です。1回目ということもあってか穴埋め…

沖縄の海沿いをドライブ。(沖縄旅行⑥)

万座毛&古宇利島

旧海軍司令部壕を訪問してきました(沖縄旅行⑤)

関連する前回の投稿: 車を借りたら早速一つ目の目的地である海軍司令部壕に行きました。市街地に位置しつつも、車でないとアクセスしにくい場所なので2日目の訪問地に設定していました。 こちらの施設は日本軍が米軍と戦うために掘った壕を活用して、当時の…

2日目の移動手段を確保します(沖縄旅行④)

2日目は朝8時にレンタカーの予約をしていたので、6時ごろに起床して赤嶺駅が最寄りのレンタカーショップに行きます。早朝ということもあって、いつもは観光客で賑わっているはずの国際通りも下のような静けさとなっています。 今回はスカイレンタカーさんに…

2次試験の受験票が届きました。

昨日、英検の2次試験の受験票が届きました。どうやら、正真正銘1級の一次試験に合格していたようです。ここで合格者平均だけでなく1級の全受験者の平均も見ることとなりました。それを見る限り、自分の成績は合格者平均よりはライティング以外低かったのです…

首里城を観光してきました(沖縄旅行③)

関連する前回の投稿: モノレールは一度首里駅で下車し、明るい時間(&開館時間中)に首里城に行くことにしました。景観に配慮したコンビニは夏休みの旅行中にも何度か遭遇しましたが、カモフラージュの仕方は沖縄独特のものがありますね。 このときはまだシ…

沖縄の一つ目の目的を達成すべく・・・(沖縄旅行②)

関連する前回の投稿: 空港に着いてからは唯一の鉄道であるゆいレールを使用して一度ホテルに向かいます。到着したその日は公共交通機関で訪れる場所に行こうと考えていたので、ひとまずホテルに荷物を置くことにします。 正真正銘の日本最西端の駅ですね。…

英検1級の1次試験に合格しました。

関連する前回の投稿: 昨日英検の結果速報があり、1次試験に合格していることが判明しました。スコアは昨年受験したときよりも40ポイントほど上昇していました。リーディングとライティングで若干のレベルアップがあったようです。 ギリギリでいつも生きてい…

スカイマークに乗って沖縄へ・・・(沖縄旅行①)

先週は沖縄の方へ旅行に行っていました。滞在時間は1.5日という短時間ではありましたが、自分のやりたかったアクティビティを全て実行でき、充実した沖縄ステイでした。今日から数日は先週の沖縄旅行の報告をしていこうと思います(=>そうしている間に今週末…

近鉄のコンプリートが完了しました。

関連する前回の投稿: ソメイヨシノで有名な吉野。「千本桜」はそもそも吉野山に咲き誇る桜を指すようですね(千本桜と呼ばれている箇所は何カ所かあるようですが)。今回は観光目的でない訪問なので、本日はこのままUターンです・・・。今度は桜の季節にでも訪れた…

三重県の近鉄の盲腸線を攻略していきます。

関連する前回の投稿: 1日目はゆっくりスタートでしたが、2日目以降はスケジュールをがっつり組んで移動を行っていきます。本日は時間の都合上、朝一本目から特急に課金して桑名まで向かいます。 このカラーリング、オランダの鉄道に似ているんですよね・・・。…

伊勢志摩観光を終えて名古屋へ。

関連する前回の投稿: 内宮を出てすぐ右手におかげ横丁があるので、そちらを歩いてバス停の方に向かうことにしました。 17時前後ということもあって、残念ながら閉店の店の割合がかなり多かった模様。もう少し早い時間に来ないと、こちらをエンジョイするこ…